【MEGUMIさん特別授業 最終回】いよいよ、MEGUM講師に直接プレゼンテーション!在校生たちが導き出した「理想の女性像」とは?

今回は、ヴィーナスアカデミー・バンタン渋谷美容学院 名誉学院長 MEGUMIさんの「夢を叶える」ための実践授業の最終回をお届けします。
これまでの授業アーカイブはコチラ!
バンタン渋谷美容学院大学部 名誉学院長 MEGUMIさんによる初回授業!「自分のやりたいことを形にしていくために大切な3つのこと」とは?
https://beauty-university.jp/blog/20240509/995/
【MEGUMIさん特別授業 第2回】「夢を叶える」実践授業に密着!好きなことで稼ぐために、いま10年後の自分を具体的に思い描いて!
https://beauty-university.jp/blog/20241114/1557/
【MEGUMIさん特別授業 第3回】10年後のなりたい自分をイメージした「ビジョンボード」を発表!
https://beauty-university.jp/blog/20241221/1656/
【MEGUMIさん特別授業 第4回】チームで「なりたい女性像」を決定&プレゼンテーション!
https://beauty-university.jp/blog/20250130/2084/
【MEGUMIさん特別授業 第5回】「撮影イメージ」をプレゼンテーション!
https://beauty-university.jp/blog/20250408/2088/
【MEGUMIさん特別授業 第6回】代官山のハウススタジオにて撮影!いよいよ「理想の女性像」がビジュアルに
https://beauty-university.jp/blog/20250409/1962/
今回は、MEGUMI講師に、在校生(以下メンバーと表記)が直接プレゼンテーションを行います!
MEGUMI講師「授業を通して、理想の女性像と向き合い考えてきていただいたと思います。一つひとつの作品にフィードバックをしていきます。女性像とビジュアルの一致などを審査し、いちばんクオリティが高い作品を発表させていただきます!」
【1.「Strong Woman」/「REDGIRL」チーム】
「コンセプトは、みんなから尊敬される女性です。仕事や成功にストイックで、家族を大切にしている女性を意識しました。まず、メイクでこだわったのは、強い女性を表現するためアイラインを長く、斜めグラデーションに、赤リップで仕上げました」
POINT②MEGUMI講師のアドバイスを受け、コーディネートに「赤」を取り入れました。
POINT③ダンベルでストイックさ、ぬいぐるみで優しいお母さんの一面を表現。
「モデルの目線にもこだわっています。カメラをまっすぐ見るカットでは強い女性を、本を見ながら横を見ているシーンは子どもを見守るお母さんのイメージです。写真ひとつでコンセプトを表現する難しさを感じました」
MEGUMI講師「すごく素敵です!実際に撮影してみてわかる難しさがありますよね。撮影は照明がとても大事で、クオリティを決めます。もうひとつ、全部に理由があったほうがいいんです。具体的には、なぜこの赤いジャケットなのか?最初は“なんとなく可愛いから”でもいいけれど、プロの世界にはすべて理由があります。すべてをチョイスするうえで、理由を大事にしてください。また、写真の色味の統一感が出るともっといいかなと思いますが、めちゃくちゃ素晴らしいです!」
【2.「エミリーと行く、Wine Tasting Event」/「ハイスぺ」チーム】
「コンセプトは仕事もプライベートも充実している女性で、仕事終わりにワインの試飲会に参加しています。多幸感を表現するため、メイクには全体的にピンクを使っています。ネイルは、ワインレッドのグラデーションで、ヘアは顔まわりを軽く巻き、大人女性を演出しています。この後、男性と何かあるのかもしれない?という想像をかきたてる構図です」
ドレスにファーを羽織ることで高級感を演出。空き瓶にジュースを入れてワインを再現したという撮影秘話も。撮影をしてみて、「モデルさんの手の角度や表情ひとつで全然違うものになってしまうと思いました!」
MEGUMI講師「理想の女性のとある1日を切り取っていて、ユニークですね。例えば、影を暗くするとラグジュアリー感が出たりします。グラフィックも、妖艶なビジュアルに対してほっこりしている感じ。ビジュアルとグラフィックがマッチしたらもっと爆発力が出て、魅力的に見えます。スタイリストさんでも、メイクさんでも、たくさんのインプットをして、リファレンスを出せることが大事です。撮影をすることで、自分ゴトになりますよね?どうする?どうする?と試行錯誤できる学生時代を、ぜひ“筋トレの時間”だと思ってください」
【3.「オンとオフの私」/「幸せのおすそ分け」チーム】
「コンセプトは、『私の幸せはあなたの幸せ』、Your happiness makes me happyです。仕事をしているオンの日とオフの日を表現しました。オフの日も、特別でお出かけをする想定です。こだわりのポイントは、メイク側に立つモデルさんにはコーラル、施術を受けるモデルさんのメイクはピンク系でまとめたことです」と発表しました。
MEGUMI講師「コンセプトもいいと思います。パッと見たときに、どちらのムードもONに見えます。説明を聞かないと詳細がわからないのがもったいないです。教材っぽい写真に見えてしまうので、あとは見せ方です。コンセプトはすごくいいです!」とフィードバック。
【4.「独身貴族」/「独身貴族」チーム】
猿田さん「テーマは『自由を愛し、人生を謳歌する。独身貴族の誇り』です」
百瀬さん「コンセプトは、一人でも人生豊かに楽しく生きていける女性です。年下の彼氏と付き合っていて、年収は2000万円、エステサロンを経営し海外進出も果たしています。余裕のある女性を表現するためバスローブ姿で、ゴージャスさを表現しました。跳ね上げラインや濃いチークで、力強さを出しました。少しお酒で酔った感じも出しています」
植木さん「小道具でお札を使いましたが、どうしたら経済的に自立した女性に見えるのか?お金に頼っていない雰囲気にするのが難しかったです」
MEGUMI講師「すごくいいなと思いました。この人、どういう人?って思わせるニュアンスを、写真に落とし込めています。明るい時間で撮影しているのもいいし、モデルさんの表情からも、成功を手にした、ただ者でない感じも出ています。大変良かったのではないかなと思います」と率直な感想を伝えました。
【5.最優秀賞作品は……!?】
果たして、最優秀作品は……??
MEGUMI講師「皆さん、本当に素晴らしかったなと思います。私も芸能界で約24年やっていますが、何かが違う、というときはあります。『まぁしょうがないか』で終えず、メイクを変えてみるなど、臨機応変に対応できることがメチャクチャ大事です!
その中で、個人的に良かったなと思う作品を発表していきます!『独身貴族』です。モデルさんのキャスティングもハマっていて、世界観に表情もマッチしていました。メイクの強さ、ヘアのニュアンスなどにも、理想の女性のディテールが一杯含まれていました!」と評価しました。
【6.メンバーからも質問!「どうしたら作品に昇華できますか?」】
最後に、MEGUMI講師にこれまでの制作過程で分からなかったことを質問!
――― コンセプトを決めるときに、現実世界をそのまま映すと、思うように作品にならないと感じました。どうしたら作品に昇華できますか?
MEGUMI講師「『コラージュ』のプロセスに立ち返るのがいいと思います。ハイクオリティな写真やMV、海外の雑誌など、リファレンスをたくさん集めて。完全に0から生み出すことってないわけです。いかにミックスをして自分の解釈でアップデートするかです。そして、先輩たちが築いてきたカルチャーを掘っていって。カルチャーを取り入れると、突然、作品が可愛くなったりします!」
―― MEGUMIさんが、最近撮影された作品で「この発想、面白い!」など印象に残っているものはありますか。
「冨沢ノボルさんとの作品です。アイデアを出し合って、「女の人って同時多発的に物事に取り組むよね。家事、経営、子育てをしながら、明日の献立を考えたりする。その様子は、まるで観音様みたいだね!』という発想で作りました」と話し、メンバー一人ひとりに自身のInstagramに掲載されている作品を見せてくださいました!
最後に……「今回、撮影現場のリアルを体験できたと思います。作品撮影は、一回で辞めないでぜひ続けてください。在学中は、興味のあるキャリアを試して探れる時期です。技術を学びながら、自分を発揮できることをいっぱいやってください!応援しています!」と、エールを送りました。
在学中から、業界をリードするMEGUMIさんから直接指導してもらえるのが、ヴィーナスアカデミー/バンタン渋谷美容学院で学ぶ魅力です!